4歳8ヶ月でたし算をちゃんとやれって言うのも無理なんだけど・・・・
そこで、そろばん派のパパが「そろばん行かせてみたら????」
ってな話しから、近くで人気のそろばん塾へ体験授業へ
基本、そろばんは年長の終わりから小1くらいが理想らしい
まずは席にきちんと座っていられる事が絶対条件!!
それと、先生の指示にきちんと従える事
これを考えると、理想は年長の終わりらしいんだけど、すでに公文で席に着いての学習をマスターしている事と、数字が読めて書ける事、鉛筆をきちんと持てて書ける事、などから、体験を受けれる事に・・・・
今日は先生とのお話しと、簡単なテキストをやってみた
ん~、公文とは違うねぇ~
1回ではわからないけど、ちょっと厳しいかな???とも感じた
挨拶、礼儀も徹底しているしね
先生に指示された事を机でやって、終わったら先生のチェックを受ける為に持っていくんだけど、テキストの向きがちゃんと先生の方を向いていないと「やり直し」
って席に帰される感じ
その前に、入ってくる時に入り口で「こんにちは」ができない子は入れてもらえない
オチビ君やっていけるだろうか・・・・・
楽しんで、お遊び感覚で色々マスターしてくれればいいんだけど
でも、4歳の子にいくつもの習い事も可愛そうな・・・・
オチビの態度を見て考えます